臨床画像研究会―若葉会―
代表世話人(問い合わせ担当)末廣克義

当会は名前のとおり,新人・若手技師の方をはじめ,今までの知識を再確認したいという中堅技師の方,後輩に喝!を入れてやろうという先輩方など,幅広い年齢層から毎回数十名にご参加いただき,勉強会を行っています.
新人・若手診療放射線技師だけでなく,やる気のあるコ・メディカルスタッフなら誰でも歓迎いたします.興味のある方はどんどん参加して下さい!
当会には『敷居が高い・・・』という懸念は一切無用です!『聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥』という,ことわざのとおりどんどん質問して,参加者どうしで議論し学んでいこうじゃありませんか.皆様のご参加お待ちしております!

勉強会開催日時:基本1・4・7・10月の最終水曜日(年4回) 19時~21時
勉強会開催場所:北播磨総合医療センター 2階 大会議室(無料駐車場あり)
参加費:500円(会員・非会員とも 先着順で軽食あり)

第118回臨床画像研究会-若葉会- のご案内
日時:2025(令和7)年10月28日(火)18:20-20:00
場所:オンライン開催 (Zoom ウェビナー)(開会15分前に開場予定)
参加費:無料
下記 URL もしくは二次元コードより視聴登録して下さい (公社)兵庫県放射線技師会 Web サイトにも案内を掲載いたします
https://bayer.zoom.us/webinar/register/WN_TXtItzdzTyuJuo1yJvkEow


テーマ:『撮影手技と装置を使いこなせる技師になれ‼』
座長:北播磨総合医療センター
診療支援部中央放射線室 末廣 克義(代表世話人)

《情報提供》18:20-18:30 
バイエル薬品株式会社
《臨床講演》18:30-19:00
『新規導入CTから学ぶ冠動脈CT〜Aquilion ONE Insight Edition 使用経験を踏まえて〜』
北播磨総合医療センター 診療支援部 中央放射線室 長峪 翔希 先生
《特別講演》19:00-20:00
『骨盤MRI:診断を支える撮影の基本と工夫』
神戸大学大学院医学研究科内科系講座放射線医学分野 放射線医工学部門特命准教授 坪山 尚寛 先生

2年ぶりの開催となる今回は,特別講演講師に神戸大学 坪山 尚寛 先生を,
臨床講演講師に北播磨総合医療センター 長峪 翔希 先生をお招きし,
『撮影手技と装置を使いこなせる技師になれ‼』をテーマに開催する運びとなりました.
長峪先生には,新規導入したCT装置の使用経験をもとに冠動脈CTについてご講演いただきます.
坪山先生には,若手技師を中心にベテラン技師の皆様にも役立つ骨盤MRIの画像診断についてご講演いただきます.
皆様お誘い合わ
せの上多数ご参加くださいますようお願い申し上げます.
なお,(公社)日本診療放射線技師会/日本X線CT専門技師認定機構/日本救急撮影技師認定機構の各認定単位・カウント付与申請しています.
共催:臨床画像研究会 -若葉会-
バイエル薬品株式会社

※今回ご回答いただいた個人情報は,バイエル薬品および臨床画像研究会-若葉会-が取得し,主に本学術講演会の運営・管理に使用します.
その他の利用目的については,バイエル薬品の個人情報保護方針の「個人情報の利用目的」をご参照ください.
https://www.pharma.bayer.jp/ja/personal
特別講演会に関するお問い合わせ:北播磨総合医療センター 中央放射線室 末廣まで
TEL:(0794)88−8800内線 3210 FAX:(0794)62−9926(中央放射線室直通)