学術委員会 委員長 酒井 敏行
第 12 回 放射線セミナーのお知らせ
テ ー マ:「乳がんの診断と治療 -update-」
日 時:令和 7 年 10 月 25 日(土)14:00-16:30(開場 13:30)
会 場:神戸市教育会館 6階 大ホール 

〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通4-10-5
開催方法:会場での講演と同時に ZOOM を用いた Web セミナー(ハイブリッド方式)
参加URL https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_CGF8oTCdS8qFaBtRo6beDQ

講 演プログラム              
座長:神戸低侵襲がん医療センター理事長兼病院長 藤井 正彦

1 乳房検査  「乳がん検査について知ろう!」   
 甲南医療センター 中央放射線部 大嶋 とも華 先生

2 画像検査  「乳がんのMRI~どんな検査?どう役立つの?~」
 神鋼記念病院 放射線診断科 放射線センター長 門澤 秀一 先生

3 手術  「乳癌の手術方法 --- 選択肢はたくさん、あなたならどうする?」
 兵庫県立がんセンター 乳腺外科 乳腺外科部長 金 昇晋 先生

― 休憩 10 分 ―

4 薬物療法  「乳癌薬物療法最新情報」       
 関西医科大学 乳腺外科学講座 准教授 木川 雄一郎 先生

5 放射線治療  「乳がん治療における放射線療法の役割」
 兵庫県立はりま姫路総合医療センター 放射線治療科 診療科長 余田 栄作 先生

お問い合わせ: 兵庫医科大学病院 放射線技術部 酒井 敏行
TEL 0798-45-6259  MAIL: tsakai@hyo-med.ac.jp



令和7年度 近畿地域診療放射線技師会学術大会 演題募集
【1】 募集期間:令和 7 年 10 月 1 日(水)正午から 令和 7 年 11 月 21 日(金)正午まで
【2】 発表形式:PC による会場口述発表(発表 7 分、討論 3 分)とします
【3】 応募資格
発表者は本会会員(2025 年度会費完納者)または学生、ソウル技師会会員とします。
ただし、2025 年度入会手続き中の方は、2026 年 1 月までに会費納入を含めた入会手続きが全て完了していることが必要です。
共同研究者はその限りではありませんが 5 名以内とします。

開催日 令和8年2月15日(日) 
会場  京都府民総合交流プラザ 京都テルサ
登録方法は京都府診療放射線技師会Webサイトにある令和 7 年度近畿地域診療放射線技師会学術大会ホームページ
(https://www. )の「演題募集」ページよりご登録ください。


第35回兵庫県診療放射線技師会学術大会
学術大会テーマ 「未来への創造と挑戦 ~Creativity and Challenge~」
2025年11月16日(日) 東播支部開催 兵
庫県立加古川医療センター大会議室

〇一般演題

〇特別講演 
『 病院前診療とドクターヘリ 』  
講師:県立加古川医療センター 救命救急センター 救急科部長 伊藤 岳
『 フライトナースの役割と放射線技師との連携 』
講師:県立加古川医療センター 初療室 看護師長補佐 垣谷 裕美子

〇市民公開講座
テーマ: 「こどもの異変!こんなときどーする?」
『 小児の救急医療における画像検査~安心して医療を受けてもらうために~ 』
講師:加古川中央市民病院 放射線部 山田 鈴夏 診療放射線技師

『 注意すべき こどもの腹痛 』               
講師:加古川中央市民病院 小児科 近藤 淳 医師

〇ワクチン筋注行為講習会
受講資格:告示研修を受講し JARTIS に受講修了が登録されたのち、オンデマンド講習を修了した方。